Mastodon(マストドン)にログインできないときの対処法を、原因別に解説します。
Click or Tap で見たい項目にワープ!
原因1. メールアドレスかパスワードを間違えている

ログインできない原因として最もよくあるのが、ただ単にメールアドレスかパスワードを間違えているというケースです。
メールアドレスとパスワードが正しいか確認し、再度ログインし直してみてください。
もしパスワードを忘れてしまった場合は、ログインボタン下に記載されている「パスワードをお忘れですか?」を、メールアドレスさえ忘れてしまった場合は「確認メールを受信できませんか?」を選択し、指示に従うことで解決できます。
原因2. インスタンスを間違えている

異なるメールアドレスやパスワードで複数のインスタンスに登録している場合は、ログインしようとしているインスタンスを間違えている可能性があります。
インスタンスと入力したメールアドレス・パスワードがマッチしているか確認し、再度ログインし直してみてください。
原因3. アカウントデータが削除された
起こるのはまれですが、インスタンス管理者の都合(サーバー移転など)により、アカウントデータが削除されてしまった場合はログインすることができません。
* 2017年4月に「mstdn.jp」インスタンスで実際にサーバー移転が行われました。
インスタンス管理者が、サーバーのリセットにあたり何かしらの策を用意してくれているかもしれませんが、基本的には新たにアカウントを作成し直すと良いでしょう。
以前取得していたユーザーIDが誰かに取られるかもしれないので、再度同じユーザーIDを使用したい場合は早めにアカウント登録を済ませましょう。
最後に
- ログインできない原因のほとんどがユーザーID・パスワードの間違い
- インスタンスごとのアカウント情報は忘れないように管理しよう
スマホから登録して使っていますが新たにまた登録してしまったようでまだ使っていませんがそちらへ接続してしまいます。また最初からやり直す気にはならないのでよい方法はありませんか。
折角フォロワーがついた本垢が消えないうちに新たに登録したほうを取り敢えず消したいのですがどうしたらいいでしょうか。
よろしくお願いします。