Facebookの「Wi-Fiを検索」機能を使用すると、今いる場所の近くにある無料公衆Wi-Fiスポットをかなり簡単に調べることができます。
実際に使ってみたらこれがかなり便利な機能だったので、今回はこの機能の存在がもっと広まってほしいという思いとともに、使い方などの情報をお届けしていきます。
Click or Tap で見たい項目にワープ!
Facebookの「Wi-Fiを検索」機能でできること
まずは、Facebookの「Wi-Fiを検索」機能でどういったことができるのかをご説明します。

「Wi-Fiを検索」機能を使用することにより、今自分がいる場所の近くにある無料Wi-Fiスポットをマップ上で調べることができます。
「近くに無料でWi-Fiを使える店がないかな?」と思ったらすぐに無料Wi-Fiスポットを見つけることができ、そのWi-Fiスポットがどんな店なのかもすぐに知ることができます。
世界中で使えるため、海外旅行をしているときなんかには特に便利な機能ですね!
この機能はオンライン中のみ使用可能です。もし海外で使用する際は、インターネットに接続されているときに使用して無料公衆Wi-Fiスポットを調べておきましょう。
「Wi-Fiを検索」機能の使い方
「Wi-Fiを検索」機能を開く

スマホでFacebookアプリを開いたら、画面右下の三本線(いわゆる「ハンバーガーメニュー」)をタップします。

メニュー画面の一番下までスクロールします。

「Wi-Fiを検索」という項目がありますので、タップして開きます。

「[Wi-Fiを検索]機能をオンにする」を選択してこの機能をオンにしましょう。

すると、「Wi-Fiを検索」機能を使うことができます。
詳しい使い方

「Wi-Fiを検索」機能を開くと、下に最寄りの無料公衆Wi-Fiスポットが表示されます。
そのWi-Fiスポットの「ページにアクセス」をタップすると、スポットのFacebookページが開き、店の詳細情報を見ることができます。

「道順」をタップすると、マップアプリで現在地からWi-Fiスポットまでの道順が表示されます。

画面右上の「リスト」をタップすると、近くの無料公衆Wi-Fiスポットが一覧で表示されます。

画面下のカードは横にスクロールすることができ、スクロールすることで表示される店が切り替わります。
最後に
Facebookの「Wi-Fiを検索」機能は、近くの無料公衆Wi-Fiスポットをすぐに簡単に見つけることができる便利な機能です。海外など見知らぬ地でWi-Fiスポットを探すときには特に便利な機能ですね。
僕自身、この機能を早速何度か使用しましたが、「これはいいな」と思いました。ぜひ一度使ってみてください。
もし「ここをもう少し詳しく教えて!」「ここ間違ってますよ!」などありましたら、ページ下のコメント欄からお気軽にお送りください。
もちろん、感想などちょっとしたことでも、お送りいただけるととても嬉しいのでお待ちしてます!