PC(Mac / Windows)からインスタグラムに投稿する方法をブラウザ別に解説します。Google Chrome、Safari、Firefox、Edge、Operaの5つのブラウザでの投稿方法を解説します。
Click or Tap で見たい項目にワープ!
ブラウザ別PCからの投稿方法
これからPCでの投稿方法を解説していくのですが、PCでの投稿方法を大きく分けると2つの手順に分けられます。
- 手順1. PCでインスタグラムを開き、ブラウザごとの機能を使用してスマホ表示にする
- 手順2. ブラウザ機能を使用したスマホ表示にて、インスタグラムに投稿
MacかWindowsか、またブラウザごとにもやり方が違ってきます。しかし では、どのPCを使用していようと、どのブラウザを使用していようとほとんど同じ手順です。
では、そのため、
の部分をMacかWindowsか、どのブラウザを使用するかによって、それぞれ解説し、 の部分はまとめて解説していきます。手順1. インスタグラムを開き、ブラウザ機能を活用してスマホ表示にする
まずは、PCでインスタグラムを開き、ブラウザの機能を活用してページをスマホ表示にしましょう。
お使いのPCがMacの場合は、Google Chrome、Safari、Firefox、Operaでの表示方法を、Windowsの場合は、Google Chrome、Firefox、Edge、Operaでの表示方法を解説します。
手順2. 手順1で表示させたスマホ表示にて、インスタグラムに投稿
* は、どのブラウザでもやり方はほとんど変わらないので、ここではGoogle Chromeを使用して解説します。

スマホ表示にすると出現する、画面下のバーの中央のカメラアイコンをクリックします。

すると、写真選択画面が出てくるので、インスタグラムに投稿したい写真(画像)を選択し、開きます。

「次へ」をクリックします。

投稿内容を編集します。もちろん、ここでもハッシュタグを使用できます。位置情報も追加できます。
投稿内容を編集したら、「シェアする」をクリックしましょう。

投稿が完了しました。
このようにして、PCからインスタグラムに投稿していきます。
最後に
今回は、PCからインスタグラムに投稿する方法を解説しました。
ブラウザごとにやり方は多少違えど、根本的には
- 1. PCのブラウザ機能を利用してスマホ表示にする
- 2. スマホアプリ版と同じように投稿する
という手順で投稿できることがお分かりかと思います。ぜひ、参考にしてみてください。
また、僕もインスタグラムをしていますので、フォローしてもらえると嬉しいです!
初めまして、突然ですが有難う御座います。
自分はoperaですが、記事がとても分かりやすく
大変助かりました。
ラヴレスさん、はじめまして。
かなり嬉しいコメントありがとうございます^^
こんにちわ!
突然失礼いたしますm(__)m
Google ChromeでPCより投稿していたのですが、
ハッシュタグの検索が反映されずに困っていました…。
先程スマホから投稿してみたら、タグが反映しました。
どちらも同じようにハッシュタグを一部コピペしていたのですが、
スマホは検索に上がってきたので、
PCからだとこのようなことがあるのでしょうか?
できればPCからが便利で使いやすかったのですが(;_:)
※文章が分かりずらく申し訳ないです(;_:)