LINEの友だち非表示機能について、非表示機能は何のために使うのか、非表示にした相手側では何か変化はあるのか、非表示にした友だちの復元方法などを説明していきます。
- 友だち非表示機能は友だち一覧を整理して見やすくするためのもの
- 非表示にした相手側では何の変化もない
- 「設定 > 友だち > 非表示リスト」から非表示にした友だちの復元が可能
では、それぞれの詳細を見ていきましょう。
Click or Tap で見たい項目にワープ!
友だち非表示の方法

LINEの友だち一覧画面を開き、非表示にしたい友だちの箇所で左にスワイプします。そして「非表示」を選択すると非表示の完了です。
友だち非表示機能による変化
何のための機能?
友だちを非表示にすることで、その友だちが友だち一覧に表示されなくなります。
つまり、そんなに連絡しない友だちを非表示にしておくことで、友だち一覧を整理して見やすくすることができます。

また、友だち一覧では非表示になっていたとしても、トーク一覧画面では非表示にした相手とのトークルームは存在しています。あくまで友だち一覧から非表示にするだけの機能です。
非表示による相手側での変化
非表示機能を使用したところで、相手側では何の変化もありません。
非表示にした相手の復元方法

非表示にした相手を復元するためには、まず設定画面を開き、「友だち」をタップします。

「非表示リスト」を選択すると非表示にした相手が表示されているはずです。復元したい相手の右側にある「編集」を選択します。

「再表示」を選択すると、非表示にしていた相手を友だち一覧に復元させることができます。
最後に
今回はLINEの友だち非表示機能について深掘りしてみました。
もし「ここをもう少し詳しく教えて!」「ここ間違ってますよ!」などありましたら、ページ下のコメント欄からお気軽にお送りください。
もちろん、感想などちょっとしたことでも、お送りいただけるととても嬉しいのでお待ちしてます!