LINEのパスワードの変更方法、忘れたときの確認(再設定)方法をご説明します。
PCでLINEを使用したり、スマホを買い換えるのでLINEデータを引き継ぐ際には、パスワードが必要になります。LINEのようにめったにログイン・ログアウトをしないアプリやサービスの場合、つい登録したパスワードを忘れてしまったということもありますよね。
というわけで、今回はLINEのパスワードの変更方法と確認方法を説明しますので、「パスワードを変更したい」「パスワードを忘れた」という場合はぜひ参考にしてみてください。
Click or Tap で見たい項目にワープ!
パスワードが必要なケース
LINEでパスワードが必要となるのは、以下の2つのケースです。
- LINEアカウントの引き継ぎ(機種変更時)
- 別環境でのログイン(PC版LINE、LINEストアなどでのログイン)
パスワードを忘れたときの確認方法(はないが対処法はある)
実は、LINEにはパスワードを忘れたときの確認方法はありません。
しかし、もしパスワードを忘れてしまってもご安心ください。パスワードを再設定(変更)することで対処可能です。
LINEにログインしているかしていないかで変わってくるのですが、LINEにログインしている場合はパスワードの変更という形で対処可能(このとき今のパスワードがわからなくてもOK)であり、LINEにログインしていない場合はパスワードの再設定という形で対処可能です。
では、それぞれ説明していきます。
パスワードの変更(再設定)方法
では、LINEにログインしている場合のパスワード変更方法、そしてLINEにログインしていない場合のパスワード再設定方法を順番に説明します。
LINEにログインしている場合(パスワードの変更方法)

LINEのその他タブ(「・・・」タブ)の設定(歯車マーク)を選択します。

「アカウント > パスワード」を選択します。

すると、使用している端末のロック解除画面が表示されるので、解除します。
例えば、iOS端末(iPhoneなど)の場合はTouch IDで解除、Android端末の場合は普段端末のロックを解除する方法で解除します。
つまり、LINEの今のパスワードがわからなくとも、端末のロック解除手順を経ることでパスワードの変更が可能なのです。

パスワード変更画面が表示されるので、新しいパスワードを入力し、「OK」を選択します。

以上でパスワードの変更の完了です。
LINEにログインしていない場合(パスワードの再設定方法)
この場合、おそらくパスワードを確認せずにスマホを買い替えてLINEを引き継ごうとしてしまった場合、または誤ってLINEアプリを一度削除してしまった場合かと思います。
しかし、焦らずとも以下の手順を踏めばパスワードの再設定が可能なので、上からゆっくり進めてみてください。

LINEにログインしていない場合は、まずLINEアプリを開き、「ログイン」を選択し、ログイン画面にて「パスワードを忘れた場合」を選択します。

メールアドレスを入力する欄があるので、LINEに登録したメールアドレスを入力し、「確認」を選択します。すると、入力したメールアドレス宛にパスワード再設定用のURLが記載されたメールが届きます。
この時点でもし登録したメールアドレスさえ忘れてしまっていたり、メールアドレスを登録していない場合は、「メールアドレスを忘れた、登録していない場合」をご覧ください。

届いたメールアドレス内のURLを選択します。

ブラウザアプリ(Chrome、Safariなど)でLINEのパスワード再設定画面が開かれるので、新しいパスワードを入力し、「確認」を選択します。

これでパスワードが再設定されました。LINEアプリに戻ります。

新たなパスワードを使用してLINEにログインしましょう。
念のためその後のLINEのログイン手順を見たい場合はこちらをご覧ください。

ログイン画面にてメールアドレスと再設定したパスワードを入力したら、「OK」を選択します。するとこの画面が出てくるので「OK」を選択します。

電話番号入力画面が表示されるので、LINEに登録した電話番号を入力し、「番号認証」を選択します。

入力した電話番号宛にSMSで認証番号が送られるので、一度SMSを確認しましょう。

送られたSMS内の認証番号を確認し、LINEで認証番号を入力し「次へ」を選択します。

すると、トーク履歴の復元画面が表示されるので、トーク履歴を復元しましょう。もし復元しなくても良い場合はしなくても構いません。

年齢確認画面が表示されるので、年齢確認を済ませましょう。ただし、年齢確認はあとでもできるのでひとまず飛ばしてしまっても構いません。

すると、LINEへのログインが完了します。
メールアドレスを忘れた、登録していない場合
パスワードだけでなく、メールアドレスさえ忘れてしまった、またはメールアドレスを登録していなかった場合でも、以前LINEを使用していたときと同じ端末で同じ電話番号を利用している場合のみログインが可能です。
もし新しい端末で初めてLINEアプリにログインしようとしている場合は、一度以前使用していた端末でLINEアプリにログインし、メールアドレスを登録しましょう。
もし以前使用していた端末が壊れてしまっていたり、捨ててしまい、以前の端末でLINEにログインできない場合、これはどうしようもないので新規でLINEアカウントを作成するしかありません。

この場合は、LINEアプリを開いてログイン画面を開き、「メールアドレス未登録の場合」を選択し、「認証する」を選択します。

LINEに登録した電話番号を入力し、「番号認証」を選択します。

すると、入力した電話番号宛にSMSで認証番号が送られるので、SMSを開きます。

認証番号を確認し、LINEアプリを開いて認証番号を入力し、「次へ」を選択します。

すると年齢確認画面が表示されるので、年齢確認を行いましょう。ただし、年齢確認はあとからでも行えるので、後からでも構いません。

次はトーク履歴の復元作業を行います。もしトーク履歴を復元しなくても良いという場合は復元しなくても構いません。

以上でLINEにログインできます。
メールアドレスとパスワードは設定し、忘れないようにしよう
今回はLINEでのパスワードの変更方法や再設定方法を説明しました。
LINEの場合、メールアドレスやパスワードを設定し、覚えておかないと、スマホを買い換える際などにアカウント情報やトーク履歴を正しく引き継ぐことができません。
メールアドレスやパスワードは忘れないうちに設定しておき、忘れないように管理しておきましょう。
携帯水没で、ラインパスワード忘れて困ってました、助かりました、ありがとうございました
いえいえ!
ラインログイン制限で機種を再起動しても、翌日に試してみてもログインできません。
普段はメールアドレスでのログインでした。
なにかいい方法ありませんか?
突然失礼します!
機種変をして、ラインにログインをしようとしているのですがパスワードを忘れてしまいました。[パスワードを忘れた場合]でメールアドレスにURLを複数回送ってもらったのですがURLの有効時間が切れた上、複数回送ってもらったため再度送ってもらうことが出来なくなりました。この場合。なにか対処法はありますでしょうか?
機種変更をしたためログインできなくなりました。
再設定しようとしましたがパスワードが何度かおくられてきましたがURLがついてなく何度かやっているうちにパスワードもおくられなくなりました。
お世話になります。パスワードを忘れて困っています。アイパットとPCにも同期して使用しています。アイホンでパスワード変更をした場合でも、アイパットとPCは今まで通り使用可能でしょうか?宜しくお願いいたします。