LINEのトークの非表示機能について、非表示にする方法と、非表示にしたトークの復活方法を解説します。
LINEのトーク一覧を整理するために使用する非表示機能ですが、非表示にする方法は簡単ですが、いざもとに戻そうとするとやり方が分かりづらいので迷ってしまうかと思います。
そんなトークの非表示機能についてくまなくお話していきますので、上から順番にご覧ください。
Click or Tap で見たい項目にワープ!
トークの非表示機能とは

トークの非表示機能とは、トーク一覧を整理するための機能です。
公式アカウントのトークルームなどをトーク一覧から非表示にすることで、トーク一覧を見やすくするために利用します。
一時的に非表示にするだけの機能なので、非表示にしたトークルームの内容(メッセージや写真など)は削除されませんし、もし相手からメッセージなどが届いた場合はトーク一覧に再度表示されるので気づくこともできます。
トークの非表示方法

トーク一覧画面にて、非表示にしたいトークルーム上で左にスワイプします。
そして「非表示」を選択します。

「トーク内容は削除されません。」という確認表示が出るので、「非表示」を選択します。
以上でトークの非表示は完了です。
非表示にしたトークの復活方法

友だち一覧画面にて、非表示にしたトークの相手を探し、タップします。そして「トーク」を選択します。

すると、非表示にした相手とのトーク画面が表示されますが、トーク一覧画面に戻ると相手とのトークルームが戻っていますね。
以上が非表示にしたトークルームをもとにトーク一覧に戻す方法でした。
ちなみに、もし非表示にしたトークルームに相手からメッセージが送られた場合、自動的にトーク一覧にそのトークルームが表示されます。
よくある間違った復活方法

一見「設定 > 友だち > 非表示リスト」から非表示にしたトークルームを復活させることができそうですが、ここでの「非表示」というのはまた別物です。
この非表示リストには、非表示にしたアカウントが表示されます。* 今回非表示にしたのはトークルームです。
最後に
今回はトーク一覧でのトークルームの非表示について、非表示方法や復活方法を解説しました。
疑問が解決されれば幸いです。
もし「ここをもう少し詳しく教えて!」「ここ間違ってますよ!」などありましたら、ページ下のコメント欄からお気軽にお送りください。
もちろん、感想などちょっとしたことでも、お送りいただけるととても嬉しいのでお待ちしてます!