Mastodon(マストドン)で投稿したトゥートを削除する方法と、先に知っておいて欲しい注意点を解説します。
また、誰かにブーストされたトゥート、お気に入りに登録されたトゥートを削除すると、それらはどうなるのかについても解説します。
投稿するつもりがなかったことをトゥートしてしまった場合は、そのトゥートをほぼ完全に削除することができますので、ぜひ参考にしてみてください。
Click or Tap で見たい項目にワープ!
投稿したトゥートを削除する方法
自分が投稿したトゥート一覧が表示されている、左から2番目のホームタブを見ます。

では、早速このトゥートを削除します。

削除したいトゥートの「…」マークをクリックし、「削除」をクリックします。

「本当に削除しますか?」と確認画面が出るので、「削除」をクリックします。

削除が完了しました。
簡単ですね。
トゥートの削除に関して知っておきたい重要なこと
ただし、注意が必要なのは、所属するインスタンス以外に送信されたトゥートは削除できない点です。冒頭で「ほぼ完全に」と言ったのもこういった理由からです。
そのため、Mastodonではうっかり投稿のリスクは結構高いので、トゥートする際は内容を確認する癖をつけると良いですね。
お気に入りに登録されたり、ブーストされたトゥートを削除した場合
誰かにお気に入り登録されたトゥートや、ブーストされたトゥートを削除した場合、それらはどうなるのか気になりますよね。

実は、先程のトゥートは、都合良くブーストされたり、お気に入り登録されました。

ブーストされたり、お気に入り登録されたトゥートの削除後は、このような表示になりました。

ページを更新すると、完全になかったことになりました。
つまり、ブーストやお気に入り登録もリセットされたということですね。
最後に
- トゥートは簡単に削除可能
- 他のインスタンスに送信されたトゥートは削除できない
- トゥートする際は、確認してから投稿する癖をつけるとGood!
- ブーストされたりお気に入り登録されたトゥートを削除すると、そのブーストやお気に入り登録もなかったことに
もし「ここをもう少し詳しく教えて!」「ここ間違ってますよ!」などありましたら、ページ下のコメント欄からお気軽にお送りください。
もちろん、感想などちょっとしたことでも、お送りいただけるととても嬉しいのでお待ちしてます!