Twitterでのアカウントの削除(退会)方法を、スマホ(iPhone/Androidスマホ)とPC別に解説します。
もう使わなくなったTwitterアカウントは、念のため削除しておきたいという方もいらっしゃいますよね。そんなときにはさくっと削除してしまいましょう。
恥ずかしいツイートなどが残ったままのアカウントを放置してしまい、いざ削除しようとしたらユーザー名やパスワードを忘れてログインできなくなってしまい、アカウントを削除できなくなることもありますからね。
そうならないためにも、削除したいと思ったときにアカウントを削除しましょう。
では、Twitterのアカウント削除方法をスマホとPC別に解説しますので、順番に見ていきましょう。
Click or Tap で見たい項目にワープ!
アカウント削除後のことについて確認
アカウント削除後にどうなるかということを再確認しましょう。
1. 消えるもの
アカウント削除によって消えるものは以下のとおりです。
- 自分のツイート
- アカウント情報(プロフィールなど)
ただし、Googleなどの検索エンジンやTogetterなど、外部サービスに保存されたデータは削除されない、もしくは一定時間を経てから削除されます。
2. 削除後30日間はアカウント復活可能
削除後のアカウントは、削除後30日以内であれば復活させることが可能です。復活方法は削除したアカウントにログインするだけでOKです。
ただし、30日が経過するとアカウントは完全に削除されてしまいます。
裏を返せば、もしアカウント削除後にどうなるか実際に見てみたい場合は、一度削除をおこなってから確認し、復活させたい場合のみ復活させるということもできますね。
スマホ(iPhone/Android)でのアカウント削除方法
まずはスマホでのTwitterアカウント削除方法から見ていきましょう。
PCでのアカウント削除方法を見たい場合は「PCでのアカウント削除方法」に進みましょう。

まずは、ブラウザアプリ(ChromeやSafariなど)でTwitterを開きます。
Twitterアプリからアカウント削除は行なえません。必ずブラウザアプリでTwitterを開きましょう。

ブラウザでTwitterを開いたら、次はデスクトップ用サイトとして開きます。

ブラウザアプリにSafariを使用している場合は、こちらの画像を参考に「デスクトップ用サイトを表示」を選択することでデスクトップ用サイトとして開くことができます。

ブラウザアプリにChromeを使用している場合は、こちらの画像を参考に「PC版サイトをリクエスト」を選択することでデスクトップ用サイトとして開くことができます。

また、上記の方法ではTwitterのデスクトップ用サイトにならず、モバイルサイトのままのときもあります。実際僕も最初モバイルサイトのままでした。
そんなときは、モバイル版のURL「https://mobile.twitter.com」を、デスクトップ版のURL「https://twitter.com」に変更してみてください。
僕の場合、これでデスクトップ版Twitterを開くことができました。

デスクトップ版Twitterを開いたら、画面右上の「ログイン」ボタンをタップします。

削除したいアカウントにログインします。

デスクトップ版Twitterでアカウントにログインできました。

「設定とプライバシー」を開きます。

「ユーザー情報」のページ下に移動します。

すると、一番下に「アカウント削除」とありますので、これを選択します。

確認画面が表示されるので、削除ボタンを選択します。

最後に、本人確認のためにパスワードを入力して「退会する」を選択します。

アカウントの削除が完了しました。
PCでのアカウント削除方法に興味がない場合は、引き続き「Twitterアカウントの削除に関するQ&A」を見ていきましょう。
PCでのアカウント削除方法
PCでのアカウント削除方法を見ていきましょう。

まずは、Twitterにログインします。

「設定とプライバシー」を選択します。

「ユーザー情報」ページの下のほうに移動します。

「アカウントを削除」をクリックします。

確認画面が表示されるので、削除ボタンをクリックします。

本人確認画面が表示されるので、パスワードを入力して「退会する」をクリックします。

Twitterアカウントの削除の完了です。
アカウント削除に関するQ&A
最後に、Twitterアカウントの削除に関して、よくありそうな質問とその答えを見ていきましょう。
Twitterアプリのアンインストールでアカウントの削除はできない?
できません。Twitterアプリのアンインストールだけではアカウントは残ったままであり、アカウントを削除するためには上で説明したアカウント削除方法を実行する必要があります。
削除するアカウントで使用しているユーザー名やメールアドレスを別アカウントで使いたい場合はどうすればいい?
その場合はアカウントを削除する前にユーザー名やメールアドレスを適当なものに変更しておくのがもっともスムーズにいきます。
または、アカウントを削除して30日間経過し完全に削除されたら、別アカウントでも削除したアカウントで使用していたユーザー名やメールアドレスを使用できます。ただしこの場合30日間待つ必要があるので、前者の方法を推奨します。
最後に
Twitterのアカウント削除はうまくできましたでしょうか?
もし削除できなかったなどという場合は、ページ下のコメント欄からぜひコメントください。
もし「ここをもう少し詳しく教えて!」「ここ間違ってますよ!」などありましたら、ページ下のコメント欄からお気軽にお送りください。
もちろん、感想などちょっとしたことでも、お送りいただけるととても嬉しいのでお待ちしてます!