Twitterのユーザー名の変更方法を、iPhone、Androidスマホ、PC別に解説します。
デバイスごとにやり方が少し違ってくるので、やり方がわからなくてお困りの場合はぜひ参考にしてみてください。
Click or Tap で見たい項目にワープ!
ユーザー名の決まり
まず、Twitterでのユーザー名の決まりを知っておきましょう。

Twitterのユーザー名は、5〜15文字で、英字(大文字・小文字どちらも可)、数字、アンダーバー(_)のみ利用可能です。

すでに使用されているユーザー名は使用できません。
ユーザー名の変更方法
- iPhoneまたはAndroidスマホでの変更方法を見る
- PCでの変更方法を見る
iPhoneまたはAndroidスマホでユーザー名を変更する

Twitterアプリを開き、画面左上の自分のアイコンをタップします。

「設定とプライバシー」をタップします。

「アカウント」をタップします。

「ユーザー名」をタップします。

ユーザー名変更画面が表示されるので、「新規」の箇所に新しいユーザー名を入力します。
その後、画面右上の「完了」をタップします。

アカウント画面のユーザー名を確認しましょう。無事にユーザー名を変更できていますね。
僕自身Androidスマホを所持していないので確認できないのですが、Androidスマホの場合、Twitterアプリではユーザー名の変更ができないこともあるようです。
そんなときは(アプリではなく)ブラウザでTwitterを開き、ユーザー名を変更するとうまくいきます。
PCでユーザー名を変更する

PCでTwitterを開いたら、画面右上にあるアカウントのアイコンをクリックし、「設定とプライバシー」をクリックします。

「ユーザー情報」内の「ユーザー名」を見ます。ここを変更します。

新しいユーザー名を入力し、変更を保存します。

確認画面が表示されるので、パスワードを入力して「変更を保存」をクリックします。

「設定を保存しました。」と表示されたらユーザー名の変更は完了です。念のためユーザー名が変わっているかも確認しておきましょう。
最後に
Twitterでのユーザー名の変更方法はとても簡単ですね。参考にしながらぜひやってみてください。
また、こちらではTwitterで可愛いユーザー名を付ける方法を紹介していますので、ぜひこちらもご覧ください。
もし「ここをもう少し詳しく教えて!」「ここ間違ってますよ!」などありましたら、ページ下のコメント欄からお気軽にお送りください。
もちろん、感想などちょっとしたことでも、お送りいただけるととても嬉しいのでお待ちしてます!